新着情報 News

スタッフコラム

介護保険について

地域医療連携室では、ほかの医療機関からの入院・退院支援業務や調整対応などを行っています。
今回は、退院の際に有効な介護保険制度についてご紹介します。

介護保険は身体機能・認知機能によって、
軽い方から「要支援1・2、要介護1・2・3・4・5」と7段階の区分に振り分けます。
この区分によって、利用できるサービスの内容や頻度が異なります。

介護保険の区分をお持ちの場合、
通所リハビリテーション(デイケア)、通所介護(デイサービス)
訪問看護や訪問介護(ホームヘルパー)、訪問リハビリテーション、
短期入所生活介護(ショートステイ)などの居宅サービスや
福祉用具のレンタル・福祉用具の購入、住宅改修などを
1割、2割、3割の費用負担で利用することができます。

介護保険の申請は、お住いの市区町村の窓口になっています。
申請すると後日、市の職員などが身体機能・認知機能の調査に来られます。
併せて、主治医あての「主治医意見書」が送付されます。
上記2つの内容をもとに審査会で判定後、郵送にて認定結果通知が届きます。
申請から認定結果通知まで、約1ヶ月必要になります。
「介護サービスを利用したい!」と思ってからの申請では、
退院までに認定結果が出ず、必要なサービスを利用できない場合もありますので、
私たち地域医療連携室では、入院時に介護保険のご説明をさせていただいています。

当院での入院・退院についてお困りのことがありましたら、
一度、地域医療連携室までご相談ください。

地域医療連携室