入院 Hospitalization

入院案内パンフレット

西宮回生病院では入院される患者さんとそのご家族の方へ向けた「入院案内パンフレット」を配布しています。入院に関するさまざまなことをご案内しておりますので、下記リンクからダウンロード・閲覧ください。

パンフレットのダウンロード

入院までの流れ

  1. 入院お申し込み

    患者さんの担当医もしくは担当ソーシャルワーカーから、地域連携室あてにご相談ください。
    入退院のサポート

  2. 入院ご相談

    お受入れ可能な場合、ご家族の方に家族面談させていただきます。ご家族へ当院の地域連携室スタッフより直接お電話させていただき面談日を調節します。
    看護師がご家族と面談し、退院後の方針や希望をうかがったうえで当院での治療について説明いたします。必要に応じて医師も面談に参加させていただきます。

  3. 入院日の決定

    後日、入院可能日時を電話でご案内いたします。
    入院時にご準備いただくもの

  4. 入院

    入院日当日は、指定された時間までに当院へ到着していただけますよう、お願いたします。
    一般病棟
    回復期リハビリテーション病棟
    地域包括ケア病棟

  5. 入院中の生活について

    入院中の治療や処置などについては、主治医・看護師・リハビリスタッフの説明や指示を必ず守って、安心して入院生活をお送りください。
    面会付き添いについて

ご準備いただくもの

全ての持ち物には名前を記入してください。なお、ご自宅でいつも飲まれているお手持ちのお薬やサプリメントは、看護師にお預けください。入院時に使用するお薬と相互作用がないかどうか成分等の確認をいたします。また、日用品など一部の商品は5階売店でも取扱いがございます。

手続き時にお持ちいただくもの

  • 診察券
  • 保険証
  • 入院証書
  • 医療受給者証等(※該当する方のみ)
  • 室料差額徴収に関する同意書(※該当する方のみ)
  • レンタル用品承諾書(※該当する方のみ)
  • 限度額適用認定証(※該当する方のみ)
  • 各種手帳(※該当する方のみ)

入院時にお持ちいただくもの

  • 診察券
  • 保険証
  • 印鑑
  • 入院申込書
  • 限度額適用認定書(該当の方)
  • 服用中のお薬お薬手帳(薬剤情報提供書)
  • 洗面道具(歯ブラシ・シャンプーセット・石鹸)
  • 下着(パンツ・シャツなど)
  • 室内履き
  • ティッシュペーパー
  • 電動ひげそり
  • イヤホン※大部屋の方は必須
  • 吸い飲みもしくはコップ
  • 蓋つき入れ歯入れ
  • 日用品など一部の商品は5階売店でも取扱いがございます

患者さんに守っていただくこと

医療スタッフはじめ職員一同、皆様の回復をサポートできるよう努めております。安心して医療を受けていただくために、以下のことをご理解いただき、適切な医療の提供にご協力がねがいます。
以下の行為をお守りいただけない場合や、職員の心身に危害を加えるような場合は、当院での治療が困難だと判断し、継続的な診療をお断りします。

禁止事項

ハラスメント行為・業務妨害

ほかの患者さんや職員に対するハラスメント行為(セクハラ・パワハラ)および暴力とその恐れがある行為や解決が難しい要求を繰り返し、業務を妨げる電話や対応など、円滑な診療を妨げる行為は行わないでください。

就業環境が不快になるような言動・暴言・恫喝

職員に対する暴言または脅迫的な発言や威嚇行為(大声を出す行為)は、ほかの患者さん・職員に大きな心理的影響と正常な診療機能に支障をもたらしますので、絶対にお止めください。理由の如何を問わず、身体・容貌に関する発言や言動、一方的な行為は厳に慎んでください。

個人情報の盗聴・本人の同意を得ず漏洩する行為

ほかの患者さんの病歴や病状を聞き出す行為や、職員の個人情報を聞き出す行為はご遠慮ください。また、患者さんや職員の個人情報保護のため、他人の個人情報を無断で発信する行為や無断で撮影・録音・拡散する行為は盗撮・盗聴・プライバシーの侵害行為ですので、おやめください。

職員への謝礼・贈り物

職員へのお心遣いは固く辞退申し上げます。社内規則により、受け取ることはできません。
また、周囲から誤解を招かれるような言動・行為も内容にかかわらずご遠慮ください。

飲酒行為・喫煙行為

ノンアルコール飲料・アルコール飲料の持ち込み、院内での飲酒行為は禁止です。入院中はご遠慮ください。
健康増進法第25条および受動喫煙防止等に関する条例に基づき、病院の敷地内でタバコ・電子タバコ等も含め持ち込み・喫煙行為は禁止です。

意図的な破損行為・立ち入り禁止

院内機器または備品などを故意に破損する行為は禁止です。また、感染対策を徹底すべく職員が清掃業務を行っております。故意に備品を散乱させる行為はご遠慮ください。
治療もしくは通院の付き添いなどの用事なく病院建物もしくは敷地内に立ち入ることはお控えください。また、職員専用エリアには絶対に侵入しないようにお願い申し上げます。

お問い合わせ先

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

Tel. 0798-33-0601

電話受付時間/9:00~17:00