新着情報 News

アスリハ通信

お家でチェック③ 「足趾(足の指)は動きますか?」

今年度は「お家でチェックできる内容」を毎月のコラムでご紹介していきます。第3回は「足趾」についてです。

足趾浮き趾やクロートゥ、外反母趾など足の指にまつわる問題は非常に多いです。また、前回紹介したように、足趾や足の機能は片足での立位保持機能にも影響すると言われています。足趾機能は片足での立位姿勢に影響し(※1)、高齢者では歩く速度や転倒と関連するとの報告もあります(※2)。
ほかにも、足趾機能の低下は足部アーチ(土踏まず)の低下を招き足底腱膜炎やシンスプリント(※3)の原因になるとの報告もあります。したがって、足趾機能の低下はスポーツ場面だけでなく、日常生活にも大きな影響を及ぼす可能性があります。

足の指を自由に動かせますか?

足趾は、手の指と同じように自由に動かすことが可能です。しかし、足は体重を支えたり、歩いたりと体重や地面からの反力に耐えなければならず、その際、体重のかけ方や足部アーチの変形によって前述した足趾の変化が生じます。したがって、普段から足趾をしっかり動かすことができるかチェックすることか必要です。
足の指じゃんけんチェック方法は「足趾じゃんけん」です。
写真のように「グー・チョキ・パー」ができますか?これはチェックに加え、エクササイズとしても使えますのでお試しください。

参考URL・文献

  • 1.加辺憲人,他:足趾が動的姿勢制御に果たす役割に関する研究.理学療法科学 2002.
  • 2.釜崎大志郎,他:要介護高齢者の足指把持力および足指圧迫力と身体機能との関連.理学療法さが 2018.
  • 3.青木謙介,他:大学陸上競技部に属するmedial tibial stress syndrome経験者の身体的特徴.理学療法科学 2017.

新着の記事