風疹ウイルス検査について
風疹のこと知っていますか?
近年、話題となっている風疹。この風疹を引き起こすウイルスを「風疹ウイルス」といいます。くしゃみや咳などで飛び散った飛沫によってウイルス感染を起こします。風疹は、発症した人によって症状に差があります。一切症状を示さない場合もあれば、高熱・発疹・関節痛などの症状がある場合、さらに重篤な場合は、脳炎や血小板減少性紫斑病などを併発し、1週間以上も入院が必要になることもあります。
感染力はインフルエンザよりも強い「風疹ウイルス」
風疹ウイルスは、ひとりの感染者から、5~7人が感染するほど感染力が強い特徴があります。すべての方が同じ症状で発症しないため、気づかないうちに感染を広げてしまう恐れがあります。感染力の強さはインフルエンザの2倍から5倍で、たまたま乗り合わせた電車や街なかでも、感染する可能性があります。また、妊娠中の方が風疹ウイルスに感染した場合、生まれてくる赤ちゃんに先天性風疹症候群を引き起こす可能性があるため、さらに注意が必要です。
子どもよりも大人の間で感染が拡大中
「風疹といえば、子どものかかる病気」といったイメージがあるかもしれませんが、ここ数年は、全国規模で子どもよりも大人の感染が拡大し、都道府県や兵庫県医師会なども抗体検査やワクチン接種を呼びかけています。大人が感染すると重症化しやすいため、どの世代も他人事だと思わず、まずは「風疹ウイルスの抗体があるのか」調べておくことも予防策のひとつです。
ワクチン接種で予防を
風疹の予防には、ワクチンの予防接種が有効です。体に風疹ウイルスと戦う力(抗体)をワクチンによって高めます。風疹ウイルスに対する抗体がわからない場合は、抗体があるかどうか血液検査を行って調べることができます。
キケン! 曖昧な思い込み
「子どもの頃に風疹にかかったことがある」という大人を対象に血液検査を行ったところ、約半数の方が記憶違いや風疹に似た別の病気にかかっていただけで、抗体を持っていなかったというケースが多くみられます。また、「過去にワクチンを接種した」「過去に風疹にかかった」としても抗体価が下がり、体内に風疹ウイルスと戦う力(抗体)がないケースもあります。抗体価が低い場合は、男女ともになるべく早く、ワクチンの接種を行うことをおすすめしています。特に、「風疹にかかったことがなく、ワクチンを1回も受けたことのない人」は、かかりつけの医師にご相談ください。
当院では抗体価を調べる検査のみ対応しています。詳しい内容については、お問い合わせください。
検査部