新着情報 News

スタッフコラム

備えよう!低気圧の不調対策

気圧の変化で体調が変わる?!

天気の変化と病の関係をご存じでしょうか?
気圧の差・温度の差、湿度・日照時間や風などの影響を受けて体調が変化することを「気象病」と言い、そのなかでも天気(気圧)が崩れるときに普段の痛みが強くなったり、昔の痛みが再び出るようなものを「天気痛」や「低気圧不調」と言います。今回は梅雨の時期に多い、「低気圧不調」についてご紹介します。

こんな症状、ありませんか?

  • 雨が降るような天候の日は頭痛がする
  • くもりや雨の日は、めまいやむくみを感じることがある
  • 季節の変わり目に体調を崩すことが多い
  • 曇りや雨のような日はだるさがある

上記にいくつか該当することがあれば、「低気圧不調」の可能性が高いです。低気圧不調の特徴として、「頭痛・だるさ・めまい・むくみ」などの自覚症状をいくつか同時に感じる(起こる)傾向が高いです。

低気圧の不調の原因は?

大きな原因のひとつに、「内耳」が関係しています。内耳には三半規管や蝸牛などがあります。
内耳
気圧の変化を感じとるセンサーがあります。そのセンサーを通じて自律神経系のバランスが崩れることで、血流不良や筋肉の緊張から「頭痛・だるさ・めまい・むくみ」などの不調が引き起こります。

耳をくるくるマッサージして血流アップを

「低気圧不調」に内耳が関係しているため、内耳の血流を保つことが重要です。耳まわりをマッサージしてほぐす、耳を温めるのも効果的です。※マッサージが痛いと感じるときは無理をせずに中止し安静にしましょう。

    くるくる耳マッサージ

  1. 親指と人差し指で両耳を軽くつまみ、上・下・横に5秒ずつ引っぱる
  2. 耳を軽く横に引っぱりながら、後ろに5回・前に5回、ゆっくりと回す
  3. 親指と人差し指で両耳を軽くつまみ、上・下・横に5秒ずつ引っぱる



今年の梅雨は長くなると言われています。
1日で気圧が大きく変化する日もあると思いますので、1分ほどでできる耳のマッサージを習慣にしてみてはいかがでしょうか。
あまりにも体調がすぐれないときは、無理をせずお近くの病院にご相談ください。

看護部

そのほか季節の項目に関連するページはこちら