医療ソーシャルワーカー(MSW)とは?
病院に入院する、または入院中に困りごとがあったときに「相談先に迷った…」「必要な手続きがわからない…」など悩むことが出てくると思います。
そんなときに病院の中で相談窓口となっているのが医療ソーシャルワーカー(MSW)です。当院には4名の医療ソーシャルワーカーが在籍しています。
今回は、医療ソーシャルワーカー(MSW)の役割についてご紹介します。
医療ソーシャルワーカー(MSW)の仕事内容
患者さんやご家族の方々を社会福祉の立場からサポートするため、他院からの入院相談や入院されている患者さんの状態を把握したり、医師や看護師、療法士と連携しながら退院に向けた調整を図ることが主な役割になります。
不安の受け皿として…
病気になると、ご本人だけではなく周囲も心理的な悩みや課題が出てきやすいと言われています。また、病状に合わせて入院日を調整したり、退院時には各部門との調整を図りながら、ご自宅の生活状況を把握し、場合によっては住宅改修や生活スタイルの提案なども行います。医療ソーシャルワーカー(MSW)の役割は厚生労働省で以下の通り示されています。
- 療養中の心理的・社会的問題の解決、調整援助
- 退院援助
- 社会復帰援助
- 受診・受療援助
- 経済的問題の解決・調整援助
- 地域活動
自宅に戻ることが困難な場合、老人ホームや介護老人保健施設を紹介したり、入所調整なども行います。
具体的な相談例
- 入院したが医療費が心配
- 退院後、介護が必要になったので介護サービスを利用したい
- 障がいが残ったので、何か使える制度がないか知りたい
- 告知を受けて、病気のことを考えると不安で相談したい
- 主治医から病気の説明を受けたが、うまく質問できなかった など
当院でも何か困ったことなどがあれば、各階に医療ソーシャルワーカー(MSW)がおりますので、ぜひご相談してください。
地域連携室