急な病気やけがで、保育所などを利用することができず、
就労などの事情で家庭での保育が困難な場合に、
お子さんを一時的にお預かりする事業です。
西宮回生病院、病児保育室は病院内施設のため、急な体調変化にも迅速に対応いたします。
2022年2月1日から西宮市 市内すべての病児保育室において病児保育ネット予約サービス「あずかるこちゃん」にて利用登録・利用予約の運用が開始されました。アカウント作成・ログインはこちら
新型コロナウイルス感染症患者が全国的に増え、兵庫県でも増加しています。2024年4月より病児保育室利用に際し、新型コロナウイルス感染症検査(PCR検査又は抗原定性検査)を必須としていませんでしたが、2024年8月13日より検査後にお預かりすることとなりました。下記の点について、ご理解とご協力をお願いいたします。ご不明な点などがありましたら予約時または受診前にご相談ください。
ご利用の注意点(2024.8月現在)
- 37℃以上の発熱又は風邪症状を有する状態の場合は、検査をお願いします
- お預かり中に発熱した場合は、保護者の方にご連絡し翌日以降ご利用される際は検査をお願いすることがあります
- 確定診断名(RSウイルス、アデノウィルスなど)がある場合は、検査を必須としませんが、状況によりお願いすることがあります
- 疑い病名の場合は、検査をお願いします
- 検査は「医療機関の検査」のみ有効とさせていただきます
※結果は医師連絡票記載(医師が記入)または結果用紙をご持参ください
対象となる児童
- 西宮市に居住していること、または西宮市内にある保育所、幼稚園、小学校などに在籍していること※
- 生後6か月から小学校6年生までの児童
- 医師の診断を受けていること(医師による診療情報提供書 兼 医師連絡票の記入が必要)
- 保護者の就労、病気、冠婚葬祭などの社会的理由により家庭での保育が困難なこと
- 市外の方もご利用可能ですので、詳細についてはお問い合わせください。
- 幼児教育・保育無償化のについては、以下をご確認ください。
- はしか、新型インフルエンザなど感染性が強い疾患や、容態が急変する可能性が高い場合は、お預かりできないことがあります。
対象となる病気・けがの範囲
- 入院を必要としない病気・けがであること
- こどもが日常的にかかる病気(風邪、下痢など)
- インフルエンザ、水ぼうそうなどの一部の感染症(陰性証明が必要)
- 喘息などの慢性疾患
- 骨折、やけどなどの外傷性疾患
利用方法について
ステップ1. ログインをする
※「あずかるこちゃん」をご利用される方は、アカウントの作成が必要となります。 「あずかるこちゃん」のログイン画面にてご登録されているメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押してください。
ステップ2. 利用したい施設に利用登録を
「今すぐ予約する」または「施設をさがす」から西宮回生病院 病児保育室を選択し、「利用登録する」を押してください。ネット予約は前日の8時から受付開始となります。
ステップ3. 予約を申し込む
「今すぐ予約する」または「施設をさがす」から西宮回生病院 病児保育室を選択し「予約する」を押してください。予約時間などの詳細は以下をご確認ください。
ステップ4. 医療機関を受診する
かかりつけの医療機関を受診いただき、「診療情報提供書 兼 医師連絡票」の発行と発熱または咽頭痛・咳などの症状がある場合は検査を行い、陰性証明をご依頼ください。
ステップ5. 「病名」などの情報を更新ください
「診療情報提供書 兼 医師連絡票」を取得されたあと、「あずかるこちゃん」内で病名などの情報を更新してください。また、変更時には施設へご連絡をお願いします。
ステップ6. 利用について
当日の持ち物をご確認のうえ、ご利用ください。できるだけ多くの方にご利用いただけるように、予約の変更やキャンセルは分かり次第、対応ねがいます。※キャンセルは当日の午前7:30までです。
持ち物
【全員】必ずご持参ください
- 上衣×3枚
- 下衣×3枚
- フェイスタオル
- タオルケット(バスタオル)
- おやつ
- ビニール袋
- お薬手帳
- 薬剤情報提供書
● 全ての持ち物にはフルネームで名前を記入してください。
● 体温調整に応じて肌着下着を使用します。
必要な場合はご持参ください
- ミルク
- マグカップ
- 哺乳瓶
- エプロン(食事で必要な場合)
- スタイ
- パンツ(多めにご持参ください)
- オムツ(10枚程度)
- おしり拭き(ウェットティッシュタイプ)
- お弁当(アレルギー食など)
- 処方薬(病院処方に限る・1回)
※必ずご家庭で1回分を取り分けてご持参ください
- 持参される「お弁当」と「おやつ」については内容や保管方法をお知らせください。
- 咳症状がある場合、できるだけマスクの着用をお願いしています。可能な限り、マスクの着用と予備マスクをご持参ください。
利用上の注意
- 医療機関の受診結果やお子さんの状態によってはお預かりできない場合があります。
- 一度に複数名のお子さんをお預かりすることから新型コロナウイルス感染症の場合はお預かりできません。
- 延長保育は行っていません。必ず開所時間内に迎えに来てください。
- 時間に余裕をもってお越しください。
- お預かりしている間に外来を受診する必要が生じた場合は、保護者に連絡のうえ受診します。この場合、費用は保護者負担となります。
- お子さんの病状が変化し、治療が必要になる場合などは、迎えに来ていただく場合があります。
- ご利用は必要に応じて7日間まで可能ですが、病児保育の必要がなくなり集団保育に戻った後は、同一の「医師連絡票」での利用申込はできません。
持ち物リスト・届出書・申請書
ご利用には以下の書類が必要です。初めてご利用される方は保険証・乳児医療証をご持参ください。
※時間内のご利用(お迎えも含む)をお願いします。
- PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(無償)が必要です。
利用証明書
2019年10月から幼稚園や保育園、認定こども園などを利用するお子さんの利用料が無償となります。当院の「病児保育室」を利用される方で対象となる場合は事務手続きが必要です。当院では下記の手順で進めております。詳細は市区町村のページをご確認ください(西宮市はこちら)。
ご不明な点がございましたら、病児保育スタッフまでお気軽にお声掛けください。
特定子ども・子育て支援提供証明書(様式1)
病児保育サービスを提供した日数分の「利用費」を対象の市区町村へ請求するための証明書類です。
- 利用中または利用が終了された際に病児保育スタッフへ証明書の発行をお申し出ください。
- 利用の翌月5日以降に証明書を発行しますので病児保育室までお越しください(郵送は行っていません)。
特定子ども・子育て支援の提供に係る領収書(様式2-2)
病児保育サービスを提供した際に支払った「利用費」を対象の市区町村へ請求するための証明書類です。
必ず当日支払った申請分の領収書をすべてご持参ください。
- 利用中または利用が終了された際に病児保育スタッフへ証明書の発行をお申し出ください。
- 利用の翌月5日以降に証明書を発行しますので病児保育室までお越しください(郵送は行っていません)。
西宮回生病院 病児保育室
〒662-0957 兵庫県西宮市大浜町1番4号
Tel. 0798-33-0601
電話受付時間/9:00~18:00